vimwikiまとめ_その1

Introduction

vimwikiは個人用WIKIプラグイン、メモ、TODOの管理として使えます。

Install

Vimball形式で配布されているため、vbaファイルを開き、":source"で実行する

:open vimwiki-***.vba
:source %

HowTo

vimwikiのindexを開く

" VimwikiのHomeを開く
:VimwikiGoHome

vimwikiの表記方法については、ヘルプに書かれているのでそちらを参照

" vimwikiのヘルプを開く
:h vimwiki-syntax

表記方法は以下の章を参照

  5. Wiki syntax .............................|vimwiki-syntax|
    5.1. Typefaces ...........................|vimwiki-syntax-typefaces|
    5.2. Links ...............................|vimwiki-syntax-links|
    5.3. Headers .............................|vimwiki-syntax-headers|
    5.4. Paragraphs...........................|vimwiki-syntax-paragraphs|
    5.5. Lists ...............................|vimwiki-syntax-lists|
    5.6. Tables ..............................|vimwiki-syntax-tables|
    5.7. Preformatted text ...................|vimwiki-syntax-preformatted|
    5.8. Blockquotes .........................|vimwiki-syntax-blockquotes|
    5.9. Comments ............................|vimwiki-syntax-comments|

編集完了後、以下のコマンドを実行

" 編集中のWikiページをHTMLに変換
:Vimwiki2HTML
" 全てのWikiページをHTMLに変換
:VimwikiAll2HTML

以下、編集中のサンプルと変換後のサンプルです。

編集中 HTMLに変換後

vimwikiが利用するディレクトリについて(自動生成)

  • ~/vimwiki
  • ~/vimwiki_html

Home編集後は、~/vimwiki/index.wikiが作成されます。
HTML変換後は、~/vimwiki_html/index.htmlが作成されます。

Comment

  • 普通の文末の改行が<BR>に変換されない。"br"で検索をかけてみたけど、期待してるオプションが見当たらない。
  • WIKIとしての目的なら、CGIWIKIを立てるか、オフィス(ワード、エクセル)を使った方が編集も使い勝手も便利だよね。HTMLにすることがメインではなくて、メモ・TODO管理がメインかなと思ってる。
  • <HEAD>等も変更する事が出来ます。

次回持ち越し